こんにちは☆姉妹を育てている、るーりーままです(*^▽^*)
先日家族で、茨城県にあるこもれび森のイバライドに遊びに行ってきました!
そして前回は、イバライドの中にあるシルバニアパークとクッキー作り体験について料金や実際に体験した感想などをご紹介しました!
シルバニアパーク、クッキー作り体験についての記事はこちら☆↓↓↓
今回は、シルバニアパーク以外の遊べる遊具や動物との触れ合いが楽しめる施設・フードコートのメニューなどについて詳しくご紹介したいと思います!
こもれび森のイバライドについて


こもれび森のイバライドは、茨城県稲敷市にある体験型ビレッジです。
園内には、芝すべりやゴーカート・ジップスライドなどのアトラクションがあったり、牧場エリアで動物とのふれあいやエサやり体験などもできます。
営業時間
営業時間 | 3~11月/10:00〜17:00 | 12~2月/10:00〜16:30 |
定休日 | 4~10月/毎週火曜日(祝日除く) | 11~3月/毎週火・水曜日(祝日除く) |
営業時間は季節やイベントによって変動するので、事前に公式ホームページで確認することをおすすめします。
入園料や駐車料金
<入園料>
入園口前にある入園券販売所で購入できます。支払いは、現金や各種クレジットカード・QRコード決済などが利用できます。


大人(中学生~) | 1,500円 |
子供(4歳~小学生) | 800円 |
3歳以下 | 無料 |
ワンちゃん1頭 | 500円 |
駐車料金 | |
1台 | 500円 (園内で使える500円クーポン付き) |
駐車場入口で駐車料金の支払いをすると園内のレストランやお土産屋さんで利用できる500円クーポンがもらえます。
実質駐車場が無料になるので、嬉しいクーポンです(´艸`*)
乗り物や遊具でたくさん遊ぼう
イバライドの園内には、無料で遊べる遊具が所々にあります。
無料遊具

これは、ハンモックブランコ。
ハンモックの上に座ったり寝そべったりしてブランコ遊びができます。



こちらは、綱渡りゲームを楽しめるスラックライン。上下で綱があるので、小さい子でも楽しめます。


その他にも木でできた大きなオセロゲームや輪投げなどもありました。
有料遊具
園内には、有料で楽しめる乗り物や遊具などもあります。
料金表
遊具名 | 料金 | 対象者規定 | 付き添い要件 保護者要件 |
周遊トレイン | 1人1週 400円 | 0歳~ | 0-3歳は18歳以上の保護者同乗 |
おもしろ自転車 | 1人 400円 | 0歳~ | 0-3歳は18歳以上の保護者同乗 |
パドルボート (※体重制限あり) | 1人乗り 300円 2人乗り 500円 | 0歳~ 合計体重75kg以下 | 0-3歳は18歳以上の保護者同乗 |
芝すべり 専用ソリ無料 (持込不可) | 1人 400円 | 0歳~ | 0-3歳は18歳以上の保護者同乗 |
トランポリン 4名まで | 1人 300円 | 0歳~ 合計体重120kg以下 | 0-3歳は18歳以上の保護者同乗 |
スワンボート 3人まで搭乗可 | 1台 1,000円 | 0歳~ | 小学生以下は18歳以上の保護者同乗 |
ゴーカート 2人まで搭乗可 | 1台1周 700円 | 0歳~ 運転席143cm以上 | 身長が満たない方でも助手席へ搭乗可 |
四輪バギー | 1台3周 500円 | 4歳~ 体重40kg以下 | |
こもれび アドベンチャー | 1,500円 | 4歳~ 身長110cm以上 体重100kg以下 | 小学2年生以下は18歳以上の保護者同伴 誓約書あり |
ロング ジップスライド | 1,500円 | 4歳~ 身長110cm以上 体重100kg以下 | 小学2年生以下は18歳以上の保護者同伴 誓約書あり |
土日祝限定 ビッグ プレイランド | 1人2周 1,200円 同伴の保護者は 600円 | 4歳~ 身長100cm以上 | 小学生以下保護者同伴 |

入園ゲート・こもれびアドベンチャー前・乗り物エリアではお得な遊具回数券も販売されています。
回数券は、100円券が12枚綴りになっていて1,000円で購入できます。有効期限はありませんがシルバニアパークなど利用できない施設もあるので、購入前に確認してください。
芝すべり


まずは、芝すべりで遊びました。
1人400円で20分すべれます。



子供達は楽しそうに何度もすべっていました。20分はちょうど良い時間でした。
おもしろ自転車



次はおもしろ自転車で遊びました。こちらも1人400円で20分自転車に乗れます。
自転車は、1人乗りの物から家族で乗れる物までたくさんの種類がありました。



子供達はコースを1周するたびに自転車を変えて楽しんでいました。
1人乗りの物もジャンプしながら進む自転車やハンドルの位置が面白いところについている自転車などがありました。


2人乗りの物は、一緒にペダルを漕いですすむ物や1人を前に乗せて後ろの人が漕ぐ自転車などがありました。
動物と触れ合おう
エサやり体験


こちらの牧場エリアでは、動物のエサやり体験ができます。



牧場入口でエサを販売しています。今回は、3種のおやつセット(500円)を購入してエサをあげてみました。



長いスティックのおやつは小さめに割って棒に刺して、小さなビスケットも道具の上にのせて動物達にあげました。
動物達の食べる勢いに子供達は少し怖がっていましたが、「ゆっくり食べるんだよ~」と話しかけながらあげていました(笑)
うさんぽ体験


初めてのうさぎのお散歩体験もしました。
400円で10分うさぎさんとお散歩できます。


私達が受付をした時にいた「うらちゃん」と「いぶきくん」とお散歩をしました。


うさぎさんによって個性があり、こちらのいぶきくんはほとんど動かずじっとしている子でした。
お散歩できなくてもたくさん触れたので、娘は嬉しそうでした。


変わってこちらのうらちゃんは、とても活発でずっと走り回っていました。
娘も後から一生懸命追いかけていました。
食事をしよう
あおぞらフードコート


あおぞらフードコートでは、サンドイッチやホットドッグなどの軽食が買えます。
また、シルバニアファミリーオリジナルフードも販売していて、可愛いスイーツも楽しめます。
雨の日は営業していないので、ご注意を。


今回は、シルバニアソフトクリームのミックス(600円)とキャラメルポップコーン&フライドポテト(600円)を購入しました。
どちらも可愛くて美味しかったです!
マルシェホール



マルシェホール内には、4店舗ほどお店があり軽食からご飯物・アイスなどを販売しています。
どの店舗も支払いは、現金・クレジットカード・QRコード決済が利用できます。


小さな子が遊べる遊具もありました。


こちらのお店では、季節のスイーツやソフトクリーム・つぶつぶアイスなどがありました。


ピザ屋さんでは、マルゲリータピザを購入しました。
窯焼きでしっかり焼いたピザはサクサクで、チーズもたっぷりで美味しかったです!


こちらのお店では、自家製フランク串とベーコン串を買いました。
どちらも熱々ジューシーで、とっても美味しかったです!


こちらのお店では、カツカレーとタンドリーチキンライス・フライドポテトを購入しました。
子供も食べられる辛さで、ボリューム満点で美味しかったです!
イバライドで遊んだ感想

今回は、イバライドの園内にある遊具やレストランについてご紹介させていただきました。
乗り物にたくさん乗るというよりも、自然の中で体を動かしたり動物と触れ合ったりするといった感じでした。
入園料も比較的お安いので、家族でのお出掛け先としてはおすすめです(*^-^*)
今回ご紹介した遊び場以外にもシルバニアパークやクッキー作り体験などもできますので、気になる方はこちらの記事もぜひご覧ください☆↓↓↓