こんにちは☆姉妹を育てている、るーりーままです(*^▽^*)
私の子供達は、姉妹で別々の保育園に通っていました。
上の子は今年卒園しましたが、約3年間別々の保育園に登園していたので、その時に感じたデメリットやメリットについてお話しようと思います。
お子さんを別々の保育園に預けようか検討されているママさんや、やむを得ず別々の保育園に預ける事になってしまったママさんなど、少しでも何かの参考になれば嬉しいです!
それぞれの保育園の特徴についてはこちらの記事をご覧下さい☆↓↓↓
別々の保育園に預けることになった経緯
上の子の保育園がとても人気で倍率が高かった
上の子の保育園は古くからある歴史のある保育園でした。
3階建てで園庭には立派な遊具があり、3階のテラスにはプール、体育や発表会ができるステージ付きのホールもありました。
そして駅からも近く、「この辺りに住んでて保育園と言えば、もうここだよね!」というくらい有名な保育園でした!
上の子も本当は1歳からの入園を希望しましたが入れず、1歳半の時にたまたま空きがでて入園することができました。
仕事がパートになった
上の子が保育園に入園した後、私は仕事をパートに変えました。
ご存じの方もいると思いますが、保育園の審査は市が様々な要素からポイント制で決めています。
- 家で保育ができない理由
- 雇用形態
- 勤務時間
- 通勤時間
- 兄弟の有無 などなど…
もちろんパートタイムのママよりフルタイムで働いているママの方がポイントは高いですし、車で20分くらいの職場よりも電車で都内の職場まで行かれているママの方がポイントは高いです。
私の場合は姉妹加点がありましたが、それでもパートになった分ポイントが下がってしまいました。
ちなみに下の子が上の子と違う保育園になったと通知がきた時に市役所に「今どれくらいの人がこの保育園に入るのを待っているのか?」「自分の順位は何番目なのか?」と問い合わせたのですが、「今は…48番目ですね!」と絶望的な順位を言われました(T-T)
とりあえず預けなければ仕事に行く事ができませんので、転園希望届けを出しながらこの保育園にお世話になろうと決めました。また幸いにも下の子の保育園は家から歩いて5分の距離にある新しくできたばかりの保育園だったので、どうしても嫌という訳ではありませんでした。
別々の保育園に通うデメリット
送り迎えが忙しい
当たり前ですが送りも迎えも2カ所の保育園に行かなければならないので、時間がとにかく忙しいです。私の場合は下の子の保育園が家から歩いて5分、上の子の保育園が車で5分の所だったので、朝は上の子と一緒に下の子を保育園に送り→家に帰ってきて上の子を車で保育園に送り→仕事に行くというルートでした。それぞれの保育園の家からの距離や職場への位置関係も大事ですね。
行事の予定が倍
運動会や発表会、面談などの行事がそれぞれ別々の日付になるので、仕事の休みの調整も大変でした。「同じ日になっちゃって、どっちかは出られない!」ということはなかったのですが、それぞれの日付で休みをとらなければならないので、年間行事予定表は熟読しました!
荷物の準備が大変
荷物は保育園により全く異なります。
例えばうちの場合は
上の子の保育園 | 下の子の保育園 | |
お昼寝布団 | 各自ミニベットが用意されているので バスタオル2枚のみ | 敷き布団・掛け布団などが全て揃っている、 お昼寝布団セットが必要 |
キャラクター物 | NG 手ふきタオルやおしぼりなども 全て白の無地 | OK 特に決まりはなくキャラクター物でも大丈夫 |
オムツ | 布オムツを使用するため、 オムツカバーが必要 | 紙オムツ |
給食 | 幼児クラスから白米持参 | 主食含めて給食がでる |
このように持ち物の違いがたくさんある為、準備している時にどっちがどっちか分からなくなる事が多々でした…
覚える人がたくさん
これもそれぞれの保育園で先生方やママさん方がいるので、「今のはどっちの保育園の先生だっけな?」「今は誰のお友達のママだ?」といつも混乱してました…(^0^;)
別々の保育園に通うメリット
デメリットをお話しましたが、もちろんメリットもありました!
子供達はそれぞれの保育園で自分の友達ができる
姉妹が同じ保育園にいない代わりに「○○ちゃんのお姉ちゃん」「○○ちゃんの妹」という肩書きがないので、それぞれで自分のお友達ができます。1人1人個人で見てもらえるのは私は嬉しかったです。
ママの人脈が広がる
私自身もそれぞれの保育園で先生方やママさん方と交流をもてますので、人脈がとても広がります。また、それぞれの保育園のかかりつけ医もいますので、病院の幅も広がります。
色々なイベントの体験ができる
それぞれの保育園のイベントに姉妹も連れて行く為、自分の保育園だけじゃなく他の保育園のイベントの体験もさせる事ができました。「お姉ちゃんの発表会」「妹の運動会」新鮮な気持ちで一生懸命応援したり、真剣に見守っていました。
上の子が卒園した後の問題がない
上の子が保育園を先に卒園してしまうと、下の子が「保育園に行きたくない!」と泣き始めてしまう子もいるかと思います。私自身もお兄ちゃんが卒園した後、毎日ギャン泣きで幼稚園を嫌がり、毎日先生が門まで迎えに来てくれていたそうです(;´Д`)ですが、元から保育園が別々ですとその問題は一切ありません!これは本当に良かったなと思いました!
まとめ
正直に言うと、デメリットで挙げた事はほとんどが親の問題です(^0^;)
でもこれは、慣れてしまえばどうにかなります!!
子供達はそれぞれでお友達ができて、色々なイベントの体験ができるのでメリットの方が多かったようにも感じます(*^▽^*)
私も別々の保育園になってしまった時は、最初は絶望的な気持ちになり、子供達にも申し訳なくなり、
市役所に何度も問い合わせをしました。
ですが今では、これはこれで良かったなと感じています(*^▽^*)
子供達も保育園が別々だった分、小学生になったら一緒に行けることを楽しみにしてくれています!
もし今、お子さんを別々の保育園にしようか悩んでいる方や、別々になってしまって落ち込まれている方がいましたら、このお話が少しでもお役にたてたら嬉しいです(*^▽^*)
コメント